結膜炎に罹って偉いことになった

去年末からGVHDの症状が出始めて皮膚の発疹と黒くなるのと胃腸の調子が悪かったのですが、一番顕著な症状が目やにが出て朝になると目が開かないほど乾燥していることでした。
その時に血液内科に受診してレボフロキシン点眼薬をもらって差して症状が改善して安心していました。
しかし先週の金曜日の夜から急に見えづらくなって、今日の朝に眼に痛みが走ったので血液内科の主治医と相談して家から徒歩1分の大きな眼科に行ってきました。

視力検査や眼圧検査を受けて診察室で診てもらったのですが、目やにが乾燥して瞼の裏にこびりついて目やにの膜が角膜を覆っているとのことでした。
それを取ろうと目をこするから角膜がガタガタになっているということなので、頭を固定されて先生に20分ほど綿棒とピンセットで乾燥した目やにを瞼から引き剥がしてもらいました。 あとは点眼してもらい目薬の処方箋を出してもらいました。

診断結果はウイルス性結膜炎ということでしたが、目やにが出た時点で来てもらえば重症化しなかったのにとも言われました。
やはり餅屋は餅屋という事で、今後血液内科の主治医と相談しながら専門の外来に行こうかと思いました。
あと今飲んでる免疫抑制剤ステロイドの量が多くステロイド白内障の恐れがあるというので、角膜が元に戻ったら眼底検査と一緒にやってもらいます。

今月で急性リンパ性白血病と診断され2年経つのでその事を書き始める

私は2016年1月21日に急性リンパ性白血病と診断され入院して、その年の夏に造血細胞移植(一般的には骨髄移植)をして、10月25日に退院をしました。
現在。骨髄移植に伴う移植片対宿主病(GVHD)の経過観察しながら療養中です。

もうすぐで診断されて2年になって思う所があって、現在白血病と闘病中の患者さんやその家族の方の参考になればいいかなと思って書いていこうと思います。

なぜ入院中にこのブログを立ち上げた時から書いていかなかったというと、「白血病」で検索すると多くの患者さんのブログがありますが、途中で更新されなかったり最後のエントリーが家族のっ方が亡くなってしまったという報告のエントリーが多かったからです。
私としては1度書くからには最後まで書きたいという思いがあり、区切りの2年になって自分への振り返りも含めて書きます。
内容的に長くなりそうなので、少しずつエントリーしていきますので、よろしくお願い致します。

f:id:ichigats:20180108194746j:plain

今週のダイエット結果

今日は七草ですね。ちなみに私は朝の買い物でレトルトのおかゆを買って七草は買い忘れました。
今年の元旦の目標にしれっとダイエットをすると書きましたが、元旦から以下のルールでやってました。

今回のダイエットのルール

  • 朝食、夕食前に計量
  • 食事中1回の咀嚼で50回噛む。
  • 間食したい時は躊躇なく摂るが、バナナ1本かみかん1個(1日2個まで)。
  • 毎日30分以上は歩く。
  • 筋トレは疲れてなければなるべくやる。
  • ジャンクフードやお菓子を食べたい欲求でストレスが限界になったら、よく考えて食べていい。

今週の結果

1日 朝 109.0kg
1日 夜 109.7kg
2日 朝 108.2kg
2日 夜 107.6kg
3日 朝 106.1kg
3日 夜 105.1kg
4日 朝 106.0kg
4日 夜 105.4kg
5日 朝 104.6kg
5日 夜 104.4kg
6日 朝 103.2kg
6日 夜 104.9kg
7日 朝 103.6kg
7日 夜 104.3kg

元旦の朝から7日夜まで4.7減りました。
咀嚼50回って入院中に骨髄移植前の減量でやっていて効果があったので、噛むことが一番ダイエットにはいいのかなと思いました。
これからも続けてとりあえずの目標の100kg切り、そして80kg切れるよう頑張ろうと思います。

図書館で技術書を借りよう

今年に札幌でPerl入学式が開催された時にサポーターになる事になりちゃんとPerlの勉強をしようと思っいました。
そこでオライリー初めてのPerl 第6版(通称 リャマ本)を読み始めようと思いましたが3600円と高く、続・初めてのPerl 改訂第2版も合わせると8000円オーバーになり現在病気療養中でお金が無いので到底買えません。
そこで札幌市図書館 蔵書検索・予約システムで探すとありました。

f:id:ichigats:20180106190715j:plain

札幌には札幌市の図書館と北海道大学 附属図書館があって、北海道大学 附属図書館は登録すれば道内の20歳以上の人なら借りれます。
意外と技術書も意外と豊富なのでこの技術を勉強したいと思ったら図書館で入門書を借りるのもいいかもしれません。

 今日、大学病院の受診日で処方箋を出されて門前薬局に行っていました。
そこで薬を待っていると受付の人と来たお客さんの会話で

受付「お薬手帳は持っていますでしょうか?」
お客さん「持っていますが忘れてきました。」

この待ってる間3回ほどありました。

f:id:ichigats:20180105183758j:plain

 私は電子お薬手帳を使ってるのでスマホを忘れない限り忘れてくることはないのですが、忘れて来ると40円損するんでみんな電子お薬手帳が普及すればいいのにと思いました。
公益財団法人 日本薬剤師会eお薬手帳というのを私は使ってます。
前はEPARKお薬手帳というのを使ってたのですが、QRコードが読めないという不具合があって変えました。

IOS11の端末の画像フォルダをWindows10のエクスプローラーで見る方法

今日は骨董品になっている手持ちのiPhone 5Sの容量が画像で圧迫されていたので整理していました。
しかし自分のメインマシンにiPhoneつなげたらエクスプローラーで表示されるだろうと思ったら表示されませんでした。
調べたらiTunesの方で1つ設定しなきゃいけないのがあってメモ代わりに書いときます。

環境

設定方法

  • iTunesを起動
    f:id:ichigats:20180104195256p:plain
  • メニューの【編集】から【環境設定を選択】
    f:id:ichigats:20180104195503p:plain
  • ダイヤログが開くのでデバイスタグを選択
  • iPodiPhone、およびiPadを自動的に動悸しない】にチェックをいれる
  • 【OK】ボタンを押す
  • iOS端末をPCにつなげる
  • エクスプローラーを起動(下記の画像の場合は【ragnaseca】がiOS端末)
    f:id:ichigats:20180104195359p:plain
  • 【PC\ragnaseca\Internal Storage\DCIM】に画像フォルダに画像データがある

 本当に細かいネタでしたがメモ代わりに。

三日とろろ

 三日とろろという正月三日にとろろ汁を食べるという習慣があるらしく、正月で疲れた胃をいたわるという意味があるそうです。
去年末からちょっと胃腸の調子が悪かったので、山芋と麦ごはんを買ってきて作ってみました。

前準備

 スーパーアークスで買ってきた100g辺り59円の山芋とローソンで大盛麦ごはん(250g)を買ってきました。

f:id:ichigats:20180103141351j:plain

山芋を擦る

 山芋の皮を剥いて擦ってたのですがダイソーで買ってきたすりおろし器が小さすぎて15分もかかってしまいました。
やっぱりニトリで398円のちゃんとしたすりおろし器を買ってくればいいかなあと思いました。

f:id:ichigats:20180103141403j:plain

完成、実食

 麦ごはんをどんぶりに入れてとろろ汁と醤油をかけて食べました。
151gの山芋と250gの麦ごはん合わせて400gあるので結構食べごたえがあり、朝食にはちょうどいい量だと思いました。

f:id:ichigats:20180103141414j:plain

 Twitter界隈で自炊の話題が最近話題にあがってますが、こうやって自分で作ってみてコスト意識をたかめるのはいいかもしれません。