「Attack & Defense 番外編 バイナリに挑戦してみよう!その2」に参加しました。

2017年4月21日に開催された「Attack & Defense 番外編 バイナリに挑戦してみよう!その2」に参加しました。

参加した理由

以前にHokkaido.cap (北海道パケットキャプチャ勉強会)という勉強会に参加してキャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)の触りだけを知っていて、技術者としてセキュリティも知らないといけないと思い今回参加しました。

キャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)とは

Wikipediaより引用 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B6%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B0

コンピュータセキュリティの分野におけるキャプチャー・ザ・フラッグ(CTF)は、コンピュータセキュリティ技術の競技である。CTFは通常、参加者に対しコンピュータを守る経験に加え、現実の世界で発見されたサイバー攻撃への対処を学ぶ教育手法として企画されている。「ハッカーコンテスト」「ハッキング大会」「ハッキング技術コンテスト」「ハッカー大会」などとも訳される。

内容

静的解析と2016年10月22日に東京で行われた「CTF for ビギナーズ 2016 東京」のBinary講義の資料を元にアセンブリ言語の基礎を勉強しました。
元々組込系のC言語をやってた関係でなんとなくアセンブリ言語を知っていたのですが、今回の勉強会でなんとなく知ってた事がはっきり分かるようになりました。

最後に

今回の勉強会で過去に中途半端になんとなく覚えてたCTFを勉強したいと思いました。
現状、病気療養中で時間は有り余ってるので先週のPerlと並行して勉強して、技術者として入院前よりレベルアップできればいいなと思います。

次回は5月後半くらいを予定しているのでCTFやセキュリティにご興味のある方は参加したほうがよろしいと思います。