「Perl入学式 in札幌 第1回」に参加しました

こんにちわ睦月です。

2017年4月16日に札幌で開催された「Perl入学式 in札幌 第1回」に参加しました。

Perl入学式とは?

Perl入学式 Webページより引用

Perl入学式は、2012年に大阪で始まったプログラミング初心者や入門者向けの勉強会です。

プログラミング言語Perl」を題材に、1年を通して、環境構築から変数やデータ構造の取り扱い、そして簡単なウェブアプリケーションを作成するまでの学習を行います。
これからプログラミングを初めたい、という方でもきちんと内容を理解できるように、基礎をしっかり身につけながら、実用的なレベルまで進むことがコンセプトです。

勉強会ではスライドに写した教材を講師が解説し、受講生はその解説にもとづいた練習問題を自分のパソコンで解いていくという形式で進められます。
困った時には、複数人いるサポーターに聞けば疑問が解決するよう配慮しています。

参加した動機

元々はいろいろやってたPHPプログラマでしたが1年近く入院しててブランクも長くなってしまって、社会復帰するのになにか新しい事をしたいと思っていたおりにPerl入学式が札幌でも開催されるとツイートを見て参加を決めました。

あと昔CMSKitというCMSを開発してた会社にいて、そこはPerlでも開発だったのですがデバッグを担当していてソースは一切触って無くて、いつかPerlを覚えたいと思っていたというのもあります。

内容

今回は「第1回 環境構築編」として環境構築が中心の内容となっていて、3部構成となっていました。

第1部

  • 環境構築

第1部ではPerlを学ぶ上での環境構築を行いました。 Macではそのままの環境でできますが、Windowsの場合はWindows特有のトラブルがあるということなので、VirtualBoxUbuntuを入れる内容でした。

私の場合はノートPCにVMware Workstationを入れてて、Ubuntuも入れてあったのでそのまま使うことにしました。

他の参加者の方でPCが32bit OSなどトラブルがありましたが、サポータ-の方の丁寧な対処があり無事皆さん無事環境が構築できました。

第2部

  • ターミナルとシェル入門
  • エディタについて

第2部では基本的なシェルコマンドとエディタについて説明がありました。 エディタにLinux環境ではgeditが紹介されていたのでgeditを使用することにしました。

第3部

  • Perl入学式について
  • Hello, World

第3部では自己紹介から始まり、校長であるpapixさんがPerl入学式についてPerl入学式についてPerlの歴史などの説明がありました。

最後に言語を最初に学ぶ上でお約束のHello, Worldを書いて、おまじないの説明、練習問題をして終わりました。

感想

資料がすごく分かりやすく、第1部と第2部の講師の尾形さん、第3部のpapix校長の説明も丁寧で分かりやすく楽しく受講できました。

懇親会

懇親会も参加しました。参加者と楽しくお話ができ、講師やサポーターの方々の貴重なお話を聞くことができました。
二次会は受講者で唯一私が参加しましたが、サポーターの方に元々の知り合いや共通の知り合いがいたこともありすごく楽しかったです。

最後に

率直に今回参加して本当に本当に良かったと思います。
全5回あるということですが、途中からでも参加できるので興味を持った方は参加することをおすすめします。

Perl入学式についてはこちらのリンクをご覧ください。